注文住宅を作るときの洗面所と浴室について

洗面所と浴室は一日に何度も利用する場所です。そのため、注文住宅を建てる際に洗面所と浴室の間取りやレイアウトで悩む方は少なくありません。
家を建ててから後悔しないように、洗面所と浴室の作り方についてしっかり考えることが大切です。

洗面所と浴室の失敗例を紹介

洗面所と浴室は家の中でも重要な部分ですが、家を建てた後に間取りやレイアウトで失敗したと後悔するケースも少なくありません。
まずは、洗面所と浴室の作り方における失敗例からご紹介します。

(1)朝の洗面所が混雑する

朝の忙しい時間は家族全員が洗面所で洗顔や歯を磨き、髪のセットなどを行ないます。
朝からシャワーを浴びる家族もいらっしゃるかもしれません。
そうすると、洗面所や脱衣所に人が密集することになり、不便さを感じてしまいます
2階建ての場合は1階と2階のどちらにも洗面台を設置することや、洗面ボウルを2つ設置する、洗面所の幅や奥行きにゆとりを持たせるなどの工夫が必要だといえます。

(2)浴室と洗面所を同時に使えない

洗面所の奥に浴室がある間取りは多いですが、誰かが入浴していると洗面所を使えなくなってしまうことがあります。夫婦二人だけなら特に問題ないかもしれませんが、親との同居や子供が成長した場合に起こり得る失敗例です。
手を洗いたいのに家族が入浴をしていて洗面所に入れないなど、不便さが生じるようになります。そのため、スペースに余裕があれば、浴室と洗面所を別々にすることも検討すべきだといえます。

(3)収納が少なくて不便

洗面所や脱衣所は、タオルやシャンプー、ボディーソープのストックや、浴室などの掃除セットなど洗顔や入浴に必要な物を収納しなければなりません。
場合によっては家族の下着や着替えなどを収納するようなケースもあるでしょう。収納スペースをあまり作らなかった場合、収納に困って後悔するケースは非常に多いです。
収納スペースが不足しているせいで棚などを購入すれば、ますます脱衣所や洗面所のスペースが狭くなってしまいます。あらかじめ収納を考えて作っておくことが失敗を避けるためのコツといえます。

(4)脱衣所が狭い

脱衣所と洗面所、そして洗濯機置き場が一つの間取りの中に詰め込まれているケースは多いです。
このような間取りは家事の動線としては効率的なように見えますが、ある程度の広さがなければ不便な間取りになってしまいます。脱衣所が狭ければ、お子さまが小さい時期に一緒に入浴するときに苦労するでしょう。また、朝の洗面所でも家族が利用する時間が重なれば使いにくさを感じる原因になってしまいます。
脱衣所や洗面所などを全て同じ間取りの中に詰め込む場合は、最低でも畳2~3枚分の広さが必要になるといえます。

(5)家事の動線が悪い

洗濯は毎日もしくは週に何度も行う家事なので、快適な動線を確保することが大切です。
しかし、洗濯をした後に干す場所が遠かったり、取り込んだ衣類を畳んで収納する場所が離れていたりすると、家事が不便になってしまいます。
近年ではランドリールームを採用するケースも増えており、洗う・干す・アイロンする・畳むという洗濯に関する一連の作業をスムーズに行えるようになっています。

(6)玄関から遠い

玄関から洗面所と浴室が見えないように、遠くへ間取りを作るようなケースもあります。
しかし、玄関から遠いと帰宅後の手洗い・うがいをするまでに家の中を移動しなければならず、コロナ禍以降では不便だと感じられるようになりました。
また、子どもがいる場合は、外で遊んだり部活動をしたりして泥だらけになって帰ってきたときに浴室へ直行できた方が家の中を綺麗に保てます。

洗面所と浴室の間取りの具体例

洗面所と浴室の間取りには、どんな間取りがあるのでしょうか。
具体例をご紹介するので、洗面所と浴室の作り方の参考にしてください。

(1)洗面所と浴室を一つにまとめたタイプ

一般的な洗面所と浴室の間取りとして、水回りを一つにまとめたタイプが挙げられます。
洗面所と脱衣所が一緒になったスペースがあり、そこを通って浴室に入るような間取りです。
この場合、洗面所スペースが狭いほど洗濯機置き場や脱衣所が狭くなってしまいます。そのため、洗面所スペースは広めに確保することが望ましいでしょう。

(2)脱衣所が独立したタイプ

洗面所と脱衣所が一つになった間取りが一般的ですが、脱衣所を独立させる間取りも人気があります。
洗面所と脱衣所の間に扉があるため、入浴時のプライバシーを保てます。浴室と洗面所が同時に使えるようになり、快適さが増す間取りだといえます。

(3)浴室・脱衣所・洗面所がそれぞれ独立したタイプ

洗面所と脱衣所の入り口を別々にすることで、浴室・脱衣所・洗面所をそれぞれ独立させることが可能です。脱衣所が独立した間取りに比べると、より一層入浴時のプライバシーを保ちやすくなります。
入浴中に洗面所へ来客が手を洗いにくるようなことがあっても、それぞれが独立しているため気を遣う必要がなくなります。

(4)洗面所を独立させたタイプ

近年では、洗面所だけを別の場所へ独立させるような間取りも流行しています。
浴室は玄関から見えないようにしたいため奥へ設置し、洗面所は帰宅後すぐに手を洗えるように玄関近くへ設置する間取りです。
洗面所が独立しているため、朝の洗面所の混雑も避けやすくなります。


※情報引用元 ポラス株式会社

ポラスグループは豊富な実績と確かな技術でお客様に最適な住宅を提供しています。
デザイン・テクノロジーを重視した住まい、国産ヒノキや高断熱・高耐震の住宅、おしゃれなデザイナーズ住宅や注文住宅、建築条件付土地分譲などポラス(POLUS)の6つのブランドが楽しい家づくりをサポートします。
まずはポラス開催の住宅展示場へお越しください。
埼玉・千葉・東京の注文住宅・建て替えはポラスグループへ。