理想の住みやすい空間を叶えよう

都市部や住宅が密集している地域では、快適に暮らす工夫として2階にリビングを採用する間取りの人気が高まっています。1階と2階のリビングでは、どのような違いがあるのでしょう。そこで当記事では、2階リビングのメリットや注意点、おしゃれな実例をご紹介します。

階リビングの4つのメリットとは

ここでは人気の高い2階リビングの間取りを採用するメリットを4つ紹介します。注文住宅などでLDKの間取りを検討する際はぜひ参考にしてください。

空間が明るくなる

住宅が密集している土地では、四方を建物に囲まれて隣の家がすぐ近くに建っています。このような土地の敷地条件であると、1階リビングの間取りでは十分な光を確保することが難しくなってしまいます。そこで、リビングを2階に設けると光が入りやすくなり、明るい空間作りが可能です。

また、2階にリビングを配置することで、天井を高くし天窓や高窓を設けるといった光を取り込む工夫もしやすくなります。厳しい土地の敷地条件ほど、天窓や高窓の効果を実感できます。これが、2階リビングが人気を高めている大きな理由です。

開放的な空間づくりができる

2階リビングの間取りは1階リビングと比較すると床の高さが上がり、視界を遮るものが少なくなるため外の景色が眺めやすいのも特徴のひとつです。また、2階は外からの視線も気になりにくいため、窓を大きくとれて開放的な空間づくりができます。

特に、家の近くの敷地が広々とした公園や植栽の多い庭など景観がよい場合は、2階のリビングから眺望を楽しめてゆったりと過ごせます。

また、2階リビングの間取りの場合は屋根の形状を活かして天井を高くし、開放的な住まいをつくれるメリットもあります。隣家が近い敷地や狭小地の場合でも、2階にリビングのある間取りであれば圧迫感が少なく快適です。

プライバシーを確保できる

敷地の前面に道路があるときや近くに隣家がある場合、1階リビングの間取りにすると外からの視線が気になって、リビングでゆっくりとくつろげない場合も考えられます。

そこで、リビングを2階にして道路側にバルコニーを設けるとプライバシーを確保でき、視線をあまり気にせず過ごせるようになります。そのため、注文住宅の場合はあらかじめ周囲からの視線に配慮して2階リビングを計画すると、くつろげる理想の住まいづくりができるでしょう。

耐震性を向上させる

2階リビングの間取りは家の耐震性を上げるのに効果的です。2階に広い面積が必要なリビングやLDKなどを配置して、1階に壁の量が多くなる個室を配置する間取りにすると、家の性能が上がって構造的に安定しやすくなります。そのため、地震の揺れに耐えられる建物になるのです。

一方で、面積の広いスペースを1階に設けると、壁の量が少なくなって構造的に不安定になってしまいます。不安定にならないためにも、2階にリビングをつくる場合は1階に耐力壁を多くし、強度を上げるように計画することが大切なポイントです。

しかし、1階リビングの間取りでも洗面脱衣室やトイレなど、細かい部屋を1階に多く配置すると耐震性を確保できます。そのため、家の性能が低下するという心配はないでしょう。


※情報引用元 ポラス株式会社
ポラスグループは豊富な実績と確かな技術でお客様に最適な住宅を提供しています。
デザイン・テクノロジーを重視した住まい、国産ヒノキや高断熱・高耐震の住宅、おしゃれなデザイナーズ住宅や注文住宅、建築条件付土地分譲などポラス(POLUS)の6つのブランドが楽しい家づくりをサポートします。
まずはポラス開催の住宅展示場へお越しください。
埼玉・千葉・東京の注文住宅・建て替えはポラスグループへ。