注文住宅を建てる前に今からできる10のこと【前編】

せっかく注文住宅を建てたのに、「もっとこうすればよかった」という話をよく聞きます。

一生で一番の高い買い物なのに、失敗はしたくないですよね。どうして後悔するのでしょうか。また、後悔を防ぐ方法はないのでしょうか。

今回は家づくりの前にできる10のことを【前編】【後編】に分けてお伝えします。

なぜ注文住宅づくりは後悔するの?

希望を詰め込んだはずの注文住宅なのに、なぜ後悔するのでしょう?

その理由として、3つ考えられます。

1つ目は、住宅メーカーや工務店、設備や間取りには無数の選択肢があり、正解がないということです。他のメーカーの家を見れば「あれも良かった、これも良かった」と目移りしてしまうからです。

2つ目は、長い年月の間に家族形態が変化することです。子どもが小さい頃に建てた家は大きくなると間取りが合わなくなり、後悔することが出てくるのです。

3つ目は、住宅にも流行があるからです。建ててから数年経つと目新しくて斬新なデザインの間取りや外観を目にするようになり、それが後悔につながると考えられます。

後悔しないためにできる10のこと

住み始めてから後悔しないために、家づくりを考える前にできる、後悔を防ぐ10のことをお伝えします。

失敗例と成功例を参考にする

まずは、インターネットなどで紹介されている先輩達の失敗例と成功例の両方を熟読しましょう。

成功例では、便利な間取りや効率の良い家事動線、片付けやすい収納などの紹介があり、自分に応用することで良い間取りを作ることができます。

失敗例は読むことで、不便な間取りや動線、設備の良し悪し、色遣いや建材の特徴を知ることができ、こだわりを実現する上での注意すべきことが分かります。

現場見学会に参加する

実際にお客さまが建てた家を見学できる「現場見学会」に参加してみましょう。

広くて豪華なモデルハウスとは違い、実際にこれから生活を始める方が建てたリアルな間取りや内装は参考になります。

現場見学会には建設中の家を見る「構造見学会」と完成後の家を見る「完成見学会」があります。

参加する際には以下のことに注意して参加しましょう。

構造見学会でチェックすべきこと

  • 家の構造や基礎に関すること

  • 断熱材の入れ方

  • 耐震性

  • 白アリ・腐敗対策

完成見学会でチェックすべきこと

  • 間取りや生活動線

  • キッチンやお風呂などの設備機器

  • 扉や床材、窓など使用されている建材

  • キッチンや玄関、脱衣場、廊下の広さ

  • 階段の上り下りのしやすさ

資金計画に余裕を持つ

注文住宅の後悔例で間取りや動線の次に多いのが予算をオーバーしたという話です。

家は建てて終わりではなく、そこから何年にも渡りローンの返済が始まります。住宅ローンが生活費を圧迫しないように、無理のない返済計画を立てましょう。

建てた当時は必要のなかった家のメンテナンス費用や子どもが成長した時にかかる教育費などは、まとまった金額が必要です。その時になって資金繰りに困らないように、資金計画に余裕を持つことをおすすめします。

また、「こどもみらい住宅支援事業」や「ZEH補助金」などの補助金を受け取ることができる場合があります。家を建てる際には、どんな補助金制度があるのか、調べてみると良いでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------------
ポラスグループは豊富な実績と確かな技術でお客様に最適な住宅を提供しています。
デザイン・テクノロジーを重視した住まい、国産ヒノキや高断熱・高耐震の住宅、おしゃれなデザイナーズ住宅や注文住宅、建築条件付土地分譲などポラス(POLUS)の6つのブランドが楽しい家づくりをサポートします。
まずはポラス開催の住宅展示場へお越しください。
埼玉・千葉・東京の注文住宅・建て替えはポラスグループへ。