寒さに強い家とは
家の中で冬の寒さを耐え抜くには、設備に頼るしかないと思いがちですが、寒さ対策を行った高断熱、高気密の家なら冬の時期でも快適に過ごすことができます。
高断熱
高断熱であることは、冬でも温かい家に欠かせない要素の一つになります。
住宅の断熱性を高めるには、外の気温が伝わる壁や床、屋根に断熱材を入れたり、窓ガラスやサッシの素材を断熱性の高いものにするなどの方法があります。
室温と体感温度は全くの別物になります。
同じ室温でも家の断熱レベルによって体感温度は大きく変わってきます。
なぜなら、体感温度には床、壁、天井の表面温度も関係してくるからです。
体感温度を上げるためには、外気の影響を防ぐために断熱レベルを上げることが重要です。
断熱レベルが低いと、暖房をつけている部屋とそうでない部屋の差が激しくあります。
家中どこにいても、快適に過ごすことができるように家の断熱レベルの高い住宅をつくるのをお勧めします。
高気密
冬でも温かい家に欠かせないもう一つの要素は、高気密であることです。
しっかり断熱性能を上げたとしても、気密がしっかりととれていなければ断熱の良さを十分に発揮することができません。
断熱と気密は相互作用する関係にあるということです。
気密性の低い家は、家に隙間が多い状態のことを言います。
断熱性能を高めて外気の熱を遮断することができても、隙間から外気が入ってしまえば、効果は半減してしまいます。
隙間の多い家は、外気の影響を受けやすいため、「夏に暑く、冬に寒い家」となってしまいます。
隙間から侵入した外気は、室内の温度だけでなく、壁(断熱材)にも影響を与えます。
断熱材が湿気を含んだ空気に触れたり、結露が発生することで、劣化してしまいます。
断熱材が劣化してしまうと断熱性能が落ちてしまうため、さらに家が寒くなってしまうという状態になります。
断熱を考えるだけではなく、隙間がないように気密性を高めることも考えましょう。
全館空調システム
冬に温かい家を実現するためには、暖房設備も重要です。
全館空調システムとは、居室ごとではなく家全体を24時間冷暖房、換気するシステムのことです。
全館空調システムを導入することで、居室間の温度差をさらに減らすことができ、冬の時期でも家のどこにいても暖かく、健やかな暮らしを送ることが可能になります。
建物自体がしっかりと作られていることで、こうした暖房設備の省エネ効果が期待できるので、全体のレベルをバランスよく高めるようにしましょう。
まとめ
断熱性、気密性を上げることでどれだけ防寒の効果につなげることができるか理解できたと思います。
家に帰っても寒い環境で暮らしていれば、健康被害にもかかわってくるので快適かつ、健康な暮らしのできる家づくりを考えていきましょう。
※情報引用元 ポラス株式会社
ポラスグループは豊富な実績と確かな技術でお客様に最適な住宅を提供しています。
デザイン・テクノロジーを重視した住まい、国産ヒノキや高断熱・高耐震の住宅、おしゃれなデザイナーズ住宅や注文住宅、建築条件付土地分譲などポラス(POLUS)の6つのブランドが楽しい家づくりをサポートします。
まずはポラス開催の住宅展示場へお越しください。
埼玉・千葉・東京の注文住宅・建て替えはポラスグループへ。