注文住宅の品質を落とさない値引き交渉5つのコツ

注文住宅の品質を落とさずに値引き交渉するには、タイミングを見計らって価格を確認しながら進めていくことが大切です。

値引き交渉の5つのコツをご紹介しましょう。

1.契約直前に一度だけ

値引き交渉の効果的なタイミングは、契約前です。

具体的には担当者と長い時間を費やして準備してきて、プランの詳細も決まっており、あとは判を押すだけのときです。

もし早い時期に値引き交渉すると、金額に合うグレードのプランで見積もりを出されてしまうでしょう。

しかし、契約目前の段階ならグレードを下げられる心配がなく、担当者は早く契約につなげたい気持ちが強い状況です。

さらに、担当者とはすでに何度も顔を合わせてやりとりしているので、信頼関係もできています。

こちら側が真剣に値引き交渉を切り出すと、担当者も真摯に取り合ってくれるでしょう。

2.複数社から相見積もりを取る

注文住宅の適正価格を知るために、複数の工務店ハウスメーカーから見積もりを取りましょう。

見積もりを出してもらうときは、どのような家にしたいか具体的に伝えることが大切です。

設備や付帯工事など必要な費用がすべて見積もりに盛り込まれているかどうかを比較し、値下げできそうな箇所を検討します。

また、複数社に見積もりを依頼していると各社に事前に伝えることで、契約を決めてほしいという思いから値下げ交渉に応じてくれる可能性が高くなります。

3.担当者を味方につける

担当者に「なんとかしてあげたい」と思ってもらえるような相談をすると、値引き交渉をしやすくなります。

値引き交渉をする際は、以下のような伝え方を参考にしてみてください。

担当者が提案してくれた間取りは気に入ったけど、金額が〇〇万円に収まらないと契約に進めない
家の構造や設備の品質の良さは気に入ったけど、少し予算オーバーで悩んでいる

担当者が真剣に取り合ってくれたときは、約束通り契約に進むことを前提に値引き交渉を始めてみましょう。

4.値引き額だけで契約先を決めない

値引き率や値引き額だけで契約先を決めてしまうと、実際に住み始めてから後悔することがあるかもしれません。

工務店ハウスメーカーを選ぶときは、担当者との相性や品質、プランなども重要なポイントです。

値引き額だけを見て契約先を決めると、理想の家のイメージがうまく伝わらず、満足できない仕上がりになる可能性があります。

住み始めてから後悔しないように、品質やプラン、設計力、コストなど総合的に判断して決めましょう。

5.相場より安くなっているかチェックする

値引き交渉に応じてもらったときは、相場価格よりもどのぐらい安くなったかも忘れずに確認してください。

万が一、もとの見積もりが値引き前提で高く設定されていたら、値引きしてもらっても実質は安くなっていません。

相場との差がわからないままでは、本当に値下げされたかどうかがわからないまま契約が進んでしまいます。

そのため、値引き交渉する前に複数社から相見積もりを取って相場を確認し、本当に適正価格よりも下がっているかを確認しましょう。
--------------------------------------------------------------------------------------
ポラスグループは豊富な実績と確かな技術でお客様に最適な住宅を提供しています。
デザイン・テクノロジーを重視した住まい、国産ヒノキや高断熱・高耐震の住宅、おしゃれなデザイナーズ住宅や注文住宅、建築条件付土地分譲などポラス(POLUS)の6つのブランドが楽しい家づくりをサポートします。
まずはポラス開催の住宅展示場へお越しください。
埼玉・千葉・東京の注文住宅・建て替えはポラスグループへ。